🐢蓑亀の神社
こんにちは。新入社員のIです🐶♪
美味しいうどんを食べたあとは、神社にやってきました。
JR琵琶湖線「瀬田駅」から徒歩すぐにある 萱野神社さんです。
「蓑亀(みのがめ)」
御神紋の蓑亀は、和同8年(西暦715年)大干ばつの折、農民が雨乞い祈願をしたところ里中の洞穴から左目白く首赤く背三に分れ七星の紋がある霊亀が這い出て、大雨が降り農作物が蘇生したことから、古来より長寿の象徴とされ、縁起の良いめでたい動物である亀が神紋とされた。
かざぐるまがたくさん飾られていました!
“ 【いい風】が吹いて 物事が【よく回り】ますように ”
との願いが込められているそうです。いいですね^^
かざぐるまは、江戸時代より【まめに動く】の意味から正月の縁起物として飾られていて、
世の中が【回る】経済が【回る】という意味での商売繁盛や、
濃い色の物をこども達のそばに置くことで【魔除け】の意味もあるそうです。
かざぐるまにそんな意味があったと知って、驚きました。
9月初めに行われる献燈祭では境内一面に赤い提灯が飾られるようで🏮
近くに越してきたのが最近なので、行ってみたいイベントが増えました🌼
⛩️:萱野神社(かやのじんじゃ)
📍:滋賀県大津市大萱2-21
🚶♀️:JR琵琶湖線「瀬田駅」徒歩すぐ