氷雨に詣でる③ 2024年2月15日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、境内で見つけた素敵な作品についてお伝えしていきます。 こちらは末社のひとつにあたる、種貸社の内部。 こちらでは、元は稲種を授かって豊穣を祈願する信仰であったも ...
氷雨に詣でる② 2024年2月15日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、雨によって美しさが増した住吉大社境内各所についてお伝えしていきます。 写真に収めたときに伝わりやすい雨の日の美点というのは、やはりツヤと色味の変化になるのでし ...
氷雨に詣でる① 2024年2月15日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、関東事務所の方々とご一緒に住吉大社へお参りに行ったことについてお伝えしていきます。 生憎の悪天候の中でも、色づく樹々や立派な建造物は見る人を夢中にさせ立ち止ま ...
夕暮れにて冬安居② 2024年2月8日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、雨の四天王寺にて特に目を引いた光景についてお伝えしていきます。 静止画では分かりづらいですが、こちらは文字の彫られた黒石の部分が回転するようにできています。 ...
夕暮れにて冬安居① 2024年2月8日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、大阪市にある四天王寺を参詣したことについてお伝えしていきます。 降りしきる冬の雨の中、四天王寺へと駆け込んだ我々でしたが、残念ながら中心伽藍への拝観時間には間 ...
「いちごいちえ」を大切に② 2024年2月8日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、これまでとこれからの縁についてお伝えしていきます。 遠くに見え始めた雨雲に意識を向けつつ、まだまだビュッフェメニューに目移りしてしまうお昼時。 今度はスイーツ ...
「いちごいちえ」を大切に① 2024年2月8日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、業務の合間に飛び込んできた贅沢な時間についてお伝えしていきます。 出張でいらした関東本社の方々と、これまでとこれからに関する真面目なお話をしたあと。 我々は大 ...
ねね橋 2024年2月1日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、足繫くここへ通ったとされる夫婦についてお伝えしていきます。 こちらは、神戸電鉄の駅近くにある朱色の美しい橋。 この橋には、豊臣秀吉と共にこの地で湯治を行なった ...
太閤の湯 2024年2月1日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、歴史上の人物も愛したとされる温泉についてお伝えしていきます。 温泉街に立ち並ぶ中から、遂にこちらのお店を選んで温泉を楽しんでまいります。 有馬は、日本三古湯に ...
有馬天神社 2024年2月1日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、いつでも湯けむりの漂う神社についてお伝えしていきます。 有馬の街を散策していると、温泉街でもないのに硫黄の香りが届いてきました。 香りに導かれてやってきたのが ...
温泉神社 2024年2月1日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、有馬温泉の中心部に位置する神社についてお伝えしていきます。 観光地の賑わいから少し離れてみると、あちこちに風情を感じられる参道に辿り着きました。 この階段を上 ...
温泉寺 2024年1月25日 こんにちは。関西事務所のMです。 今回は、有馬の歴史の一部となっている寺院についてお伝えしていきます。 飛鳥~奈良時代に活動した僧・行基によって建立された、薬師如来を祀る有馬最古の寺院がこちらの温泉寺 ...