ピースおおさか 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、大阪市にある戦争を取り扱ったミュージアムについてお伝えしていきます。 1945年、大阪の街は幾度も空襲に遭いました。 それにより奪われた日常や遺された損害などを ...
空気にほろ酔う 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、前回に引き続き、都会の明るい場所から暗がりへ一歩足を進めていく様子をお伝えしていきます。 扉を開いた先にあったのは、ほの暗い照明が映えるバーでした。 こちらはノ ...
扉の先には 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、SNSで話題の秘密の社交場へ向かう様子をお伝えしていきます。 やって来たのは、とあるビル内にあるプリクラ機の集まった区画。 平日の日中にもかかわらず多くの人で賑 ...
歯神社 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、大阪梅田駅のそばにひっそりと建てられているこちらの神社についてお伝えしていきます。 こちらは「歯神社」と呼ばれ親しまれているお社です。 元は農耕神を祀っている神 ...
分からない、は たのしい! 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、不思議で楽しいインテリアの世界についてお伝えしていきます。 ここに展示されているものは何なのか。 どんな用途を持ったものなのか。 ついつい気になってしまいますが ...
舞台を変えるという面白さ 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、紙以外をも舞台とした作品についてお伝えしていきます。 こちらの作品は、色の数が抑えられていることでオシャレな統一感を生んでいます。 赤、黄、黒、そして背景色の白 ...
温もりも冷たさも 2023年9月12日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、彫刻師の方がその腕で作り上げた木彫りの作品たちについてお伝えしていきます。 百貨店の一画には、彫刻師の方が作業できるように整えられた畳が少し。 この時に出会った ...
描かれた重力場 2023年9月5日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、とあるイラストレーターさんの個展についてお伝えしていきます。 見る者を引き込むポイントづくりがお上手な方という印象を受けました。 恐らく作者さんが見せたいと考え ...
暮らしのそばに、一点いかが? 2023年9月5日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、立体的であったり部屋に飾ってみたくなるような作品についてお伝えしていきます。 こちらの作品は、人物画でありながらもプレッシャーを感じさせないという点で、不思議か ...
街中ギャラリー 2023年9月5日 こんにちは。新入社員のMです。 今回からは、梅田にある阪急百貨店にて展示・販売されていた、さまざまな芸術品についてお伝えしていきます。 この度取り上げる作品は、水彩画のように見えるものも含めて、いずれ ...
どうやら流行りのうさぎさん 2023年9月5日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、大阪・梅田の地下街でコラボレーション企画が執り行われた「おぱんちゅうさぎ」についてお伝えしていきます。 おぱんちゅうさぎとは、SNSより発信されたイラスト群から ...
昭和レトロを味わって 2023年9月5日 こんにちは。新入社員のMです。 今回は、大阪・梅田の地下にある滝見小路についてお伝えしていきます。 滝見小路は、梅田スカイビルの地下1階にある、通称レトロ食堂街。 屋内にありながら、昭和の大阪の街並み ...