
楽器の街 浜松🎻
みなさんこんにちは!
社員のKです☻
今回も引き続き静岡旅行の様子をお届けします🌼
ぜひお付き合いください🫧
1泊2日の締めに、とても興味深い博物館へ行ってきました👀
「浜松市楽器博物館」です!
こちらの博物館は日本で唯一の公立楽器博物館で、世界のいろいろな楽器が展示されています✨
私は中学高校と吹奏楽をやっていたので、とても楽しい空間でした💖
馴染みのある楽器から聞いたこともない楽器、今の形になる前の昔の楽器など
本当に珍しいものがたくさんありました!
解説の動画を見ることができたり、ヘッドホンで演奏している音色を聞くことができたり
目だけではなく耳でも楽しめます👂
基本的に展示物に触ることはできませんが、展示とは別に体験コーナーもありました🌟
そこでは打楽器を中心に実際に演奏してみることができます!
私もハンドベルやドラムを触ってみました😎
ハンドベルすごく楽しいんですが、難しかった、、
ほんの1時間くらい楽しむつもりで行きましたが、気づけば2時間経っていました(笑)
何より展示数が多く、面白い名前の楽器にもたくさん出会えるので
楽器や音楽に疎い方でも面白いはずです!
さすが、楽器の街 浜松でした💫
*浜松市楽器博物館*
静岡県浜松市中央区3-9-1



